骨も代謝するって知ってました?
古くなった骨を溶かして新しい骨を作って行きます。
骨の役割の1つに「カルシウムの貯蔵」があるんですが、古くなった骨を溶かす時に貯蔵したカルシウムも
溶け出し、細胞の分裂、分化、筋肉の収縮、神経興奮の抑制、血液凝固作用の促進などに使用されます。
この溶ける→作るのバランスが崩れると骨がスカスカになる「骨粗しょう症」になっちゃうんですね!